法要・儀礼

日常勤行

いのちを恵まれた私たちが、法要をご縁として、仏恩報謝の心を表すことであり、
その心はやがて子や孫に受け継がれて、み教えを聞き広めるご縁となります。
また、亡くなられた方をご縁としてのお勤めもお申し込みいただけます。

  • ご法事
    ご法事

    法事とは、亡き方を縁として、
    仏法にあわせて頂く大切な仏縁です。

    実際に、私たちが行う法事といえば、
    亡き方の命日をご縁に勤める年忌法要
    (四十九日法要・納骨法要)でしょう。

  • お葬式
    お葬式

    浄土真宗本願寺派の葬儀の特徴は、
    「葬儀は故人への供養のために
    行われるのではない」ということです。
    浄土真宗本願寺派の教えでは、
    阿弥陀如来の救いを信じれば極楽浄土へ
    行けるとされています。

  • 月参り
    月参り

    月忌法要とは、月命日をご縁として
    仏法に遇い、阿弥陀さまの恩徳に
    報謝する思いでお勤めする法要です。

  • 入仏退仏
    入仏退仏

    お仏壇やお墓、入仏法要とは新しいお仏壇に
    初めてご本尊(仏様)をお迎えする際に
    お勤めする法要です。

  • 納骨法要
    納骨法要

    納骨法要は、建碑法要に続いて行われる
    納骨のための儀式です。
    この儀式では、僧侶の読経の中で遺族の焼香が行われ、遺骨を墓の中に納めた後、
    少しずつ土をかけていきます。

  • 祥月命日
    祥月命日

    祥月命日というのは一周忌以降、
    故人が亡くなった月の命日です。
    月命日は故人がお亡くなりになった日のみを
    指す命日です。

  • 年季法要
    年季法要

    年忌法要とは故人の祥月命日に行う
    法要のうち、一周忌、三回忌、七回忌、
    十三回忌、十七回忌などのように決められた
    年度に行う法要をさします。

  • 永代経法要について
    永代経法要について

    永代経法要は、門信徒の方々による
    ご懇念によって、ご本山やお寺が護持され、
    お念仏のみ教えが永代に
    受け継がれていく法要であります。
    それは、いのちを恵まれた私たちが、
    法要をご縁として、仏恩報謝の心を
    表すことであります。